NHKマイルカップ2024の予想 過去10年のデータ傾向と有利な枠/出走予定馬の最終追い切り
目次
NHKマイルカップの予想と出走予定馬の最終追い切り評価を行っていきます。
過去結果を見ても荒れる傾向のある中、有力な登録馬の中から鉄板軸馬とされる外厩仕上げの本命馬や消去法で消すべき馬、本命をも超える可能性のある穴馬をデータ分析!
歴代勝ち馬のサインを見逃さず、予想オッズを見ながら過去配当を超える払い戻しを狙っていきましょう。
レース名 | 第29回NHKマイルカップ (G1) |
グレード | 重賞(G1) |
日程 | 2024年5月5日(日) |
発走時間 | 時分 |
開催場所 | 東京競馬場 |
距離 | 芝1,600m |
コース | 左回り |
賞金 | 1億3000万円 |
レコードタイム | 1:30.5 |
NHKマイルカップ2024予想-予想オッズ/出馬表(馬柱)/出走予定馬の馬体診断/想定騎手/最終追い切り評価(枠順確定)
NHKマイルC2024の予想オッズと登録馬
枠順 | 馬番 | 出走予定馬 | 騎手 | 性齢 | 斤量 | 予想オッズ | 人気 | 1週前追い切り | 最終追い切り |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ② | ノーブルロジャー | 松山弘平 | 牝3 | 57.0 | 11.4 | 5 | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 56.9-42.0-27.0-13.2(馬なり) | 栗東・坂路・稍重(松山弘) 800m 55.1-40.4-26.3-13.1(馬なり) |
1 | ① | ダノンマッキンリー | 北村 友一 | 牡3 | 57.0 | 27.1 | 8 | 栗東・CW・稍重(北村友) 5F 64.6-50.9-36.8-11.7(一杯) | 栗東・CW・稍重(北村友) 5F 66.8-51.1-36.5-11.6(馬なり) |
2 | ③ | ディスペランツァ | 鮫島克駿 | 牡3 | 57.0 | 16.4 | 6 | 栗東・坂路・良(助手) 800m 51.7-37.7-24.1-11.9(一杯) | 栗東・坂路・稍重(鮫島駿) 800m 55.4-40.3-26.2-13.2(馬なり) |
2 | ④ | イフェイオン | 西村淳也 | 牡3 | 55.0 | 49.9 | 13 | 栗東・CW・稍重(長岡禎) 5F 66.8-50.9-35.5-11.4(強め) | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 56.7-41.6-27.5-13.3(馬なり) |
3 | ⑤ | ボンドガール | 武豊 | 牡3 | 55.0 | 10.6 | 4 | 美浦・ウッド・稍重(嶋田純) 6F 82.9-65.9-50.7-36.0-11.0(G前仕掛け) | 美浦・ウッド・重(嶋田純) 6F 85.5-68.7-52.9-37.6-11.2(馬なり) |
3 | ⑥ | ロジリオン | 戸崎圭太 | 牝3 | 57.0 | 30.5 | 9 | 美浦・ウッド・稍重(北村宏) 6F 83.0-66.3-51.2-36.6-11.4(馬なり) | 美浦・ウッド・重(戸崎圭) 6F 84.1-67.3-51.6-37.0-11.4(馬なり) |
4 | ⑦ | チャンネルトンネル | 岩田 望来 | 牡3 | 57.0 | 34.6 | 11 | 栗東・CW・良(調教師) 5F 68.8-53.5-38.2-11.7(馬なり) | 栗東・坂路・稍重(岩田望) 800m 54.6-39.8-25.8-12.9(馬なり) |
4 | ⑧ | エンヤラヴフェイス | 菱田裕二 | 牡3 | 57.0 | 169.9 | 18 | 栗東・坂路・稍重(助手) 6F 53.4-39.5-25.8-13.1(一杯) | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 54.0-39.5-25.7-12.9(一杯) |
5 | ⑨ | キャプテンシー | M.デムーロ | 牡3 | 57.0 | 33.1 | 10 | 栗東・CW・稍重(M.デムーロ) 6F 82.6-68.0-54.1-39.2-12.1(稍一杯) | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 53.4-38.8-25.4-12.6(馬なり) |
5 | ⑩ | ウォーターリヒト | 菅原明良 | 牡3 | 57.0 | 104.1 | 17 | 栗東・坂路・良(助手) 800m 54.6-39.3-25.3-12.3(末一杯) | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 54.7-39.7-25.5-12.7(一杯) |
6 | ⑫ | ゴンバデカーブース | J.モレイラ | 牡3 | 57.0 | 10.5 | 3 | 美浦・ウッド・稍重(助手) 6F 82.8-65.9-50.6-35.6-11.3(一杯) | - |
6 | ⑪ | アレンジャー | 横山和生 | 牝3 | 57.0 | 56.8 | 14 | 栗東・CW・良(助手) 6F 79.9-64.0-49.3-35.4-11.5(一杯) | 栗東・坂路・稍重(横山和) 800m 53.1-38.3-24.7-12.7(馬なり) |
7 | ⑭ | アスコリピチェーノ | C.ルメール | 牝3 | 55.0 | 3.3 | 2 | 美浦・ウッド・稍重(北村宏) 6F 79.4-65.0-50.8-36.9-11.1(直強め) | 美浦・ウッド・重(助手) 6F 82.2-66.1-51.0-36.9-11.1(馬なり) |
7 | ⑬ | シュトラウス | 北村宏司 | 牡3 | 57.0 | 34.8 | 12 | 美浦・ウッド・稍重(北村宏) 7F 94.2-65.0-51.4-37.4-11.2(馬なり) | 美浦・ウッド・重(北村宏) 7F 95.2-64.2-49.9-36.0-11.2(馬なり) |
7 | ⑮ | マスクオールウィン | 岩田康誠 | 牝3 | 55.0 | 85.1 | 16 | 美浦・ウッド・稍重(助手) 5F 66.3-51.2-36.6-11.6(強め) | 美浦・ウッド・重(助手) 6F 83.2-66.8-51.9-37.5-11.5(馬なり) |
8 | ⑯ | ジャンタルマンタル | 川田 将雅 | 牡3 | 57.0 | 3.3 | 1 | - | 栗東・坂路・稍重(助手) 800m 56.7-40.9-26.2-12.3(馬なり) |
8 | ⑱ | アルセナール | 横山武史 | 牡3 | 55.0 | 19.8 | 7 | 美浦・ウッド・稍重(助手) 7F 96.4-65.3-50.5-36.8-11.3(馬なり) | 美浦・ウッド・重(助手) 5F 68.2-52.4-37.6-11.4(馬なり) |
8 | ⑰ | ユキノロイヤル | 石橋脩 | 牝3 | 57.0 | 62.1 | 15 | 美浦・坂路・稍重(石橋脩) 800m 54.0-39.8-25.9-12.4(一杯) | 美浦・ウッド・重(助手) 6F 84.8-68.2-52.4-37.6-12.1(強め) |
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ馬 | 3回 | 1回 | 1回 | 15回 | 15.0% | 20.0% | 25.0% |
先行馬 | 4回 | 7回 | 4回 | 66回 | 4.9% | 13.6% | 18.5% |
差し馬 | 8回 | 7回 | 11回 | 133回 | 5.0% | 9.4% | 16.4% |
追い込み馬 | 5回 | 5回 | 4回 | 85回 | 5.1% | 10.1% | 14.1% |
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0回 | 5回 | 2回 | 33回 | 0.0% | 12.5% | 17.5% |
2枠 | 2回 | 2回 | 2回 | 34回 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
3枠 | 2回 | 2回 | 3回 | 33回 | 5.0% | 10.0% | 17.5% |
4枠 | 2回 | 0回 | 1回 | 37回 | 5.0% | 5.0% | 7.5% |
5枠 | 2回 | 4回 | 4回 | 30回 | 5.0% | 5.0% | 15.0% |
6枠 | 4回 | 0回 | 3回 | 32回 | 10.3% | 10.3% | 17.9% |
7枠 | 5回 | 3回 | 2回 | 50回 | 8.3% | 13.% | 16.7% |
8枠 | 3回 | 4回 | 3回 | 50回 | 5.0% | 11.7% | 16.7% |
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 47回 | 22回 | 21回 | 211回 | 15.6% | 22.9% | 29.9% |
ロードカナロア | 27回 | 33回 | 25回 | 182回 | 10.1% | 22.5% | 31.8% |
エピファネイア | 23回 | 14回 | 15回 | 121回 | 13.3% | 21.4% | 30.1% |
ドゥラメンテ | 17回 | 14回 | 10回 | 86回 | 13.4% | 24.4% | 32.3% |
モーリス | 14回 | 16回 | 16回 | 101回 | 9.5% | 20.4% | 31.3% |
ルーラーシップ | 13回 | 11回 | 11回 | 121回 | 8.3% | 15.4% | 22.4% |
キングカメハメハ | 11回 | 14回 | 7回 | 70回 | 10.8% | 24.5% | 31.4% |
キズナ | 11回 | 12回 | 5回 | 76回 | 10.6% | 22.1% | 26.9% |
ダイワメジャー | 11回 | 10回 | 11回 | 101回 | 8.3% | 15.8% | 24.1% |
ハーツクライ | 10回 | 16回 | 19回 | 102回 | 6.8% | 17.7% | 30.6% |
NHKマイルカップ2024予想 - 過去10年のデータ傾向
1番人気は好走をするものの、掲示板の下の方がほとんど
冒頭から言い訳ばかりだが、その調子で続けさせてもらう。(笑)
ルメールの失態でグランアレグリアを無理やり馬込みから抜け出させようして、皐月賞のミスライドと合算方式で、ダービーに乗れなくなって大変なことになった=レーン共に沈んだサートゥルナーリア<アーモンドアイに乗る予定だった安田記念の週からは乗れたが、よもやの斜行をスタート直後のボコッと発進の影響でモロに食らう形で3着>という出来事の前にも、内のトラフィックで自滅することで、藤岡佑介・起死回生の予定外直線一気=ケイアイノーテックでのG1初制覇アシストとなったタワーオブロンドンの怪など、無駄にドラマチックな場面を演出してきた御大は、間に合うような間に合わないような状況で…。
もし、不死身を証明するための帰還なったなら、デビュー戦騎乗のアスコリピチェーノやお手馬のアルセナールだけでなく、乗ったことのある問題児・シュトラウス<北村宏司騎手がどれに乗るか問題が発生中の2週前、ルメさんの状態次第という意味も含まれる>に、ゴンバデカーブースの参戦のあるなし、出てきそうなダノンエアズロックなど、復帰祝いできそうなメンツは一定程度いるが、人気になるのは、ここではアスコリピチェーノだけか。
川田騎手の本気が見られるジャンタルマンタルが本命候補である以上、ここがブレない調整で臨戦態勢万全となったら、ハードローテに近いが、確実に僅差でも人気最上位だろう。
キャリア形成の軸である高速マイルへの対応力でアスコリピチェーノがずっと先に行っていたものを、猛レコードの皐月賞で一気に挽回した内容で買われるはずだが、両者勝ったり負けたり、とはルメール騎手との関係でもあるわけだが、その他含めて、過剰人気馬とルメール問題を除いて、3着以下が少し多い。
ただ、そこは二枚看板であるから、ズブも少し長かったタイプも持ってきているので、ゴールデンシャヒーン以来のG1再戦叶えば、どちらかは3着に来ると思っておけばいいだろう。
主流を成すことだけは間違いないクラシック転戦組は、信頼度低めという、何とも言えない傾向
皐月賞組の優勝馬は、横山典弘騎手のクラリティスカイとデムーロ騎手のアドマイヤマーズ。
いずれも1番人気馬が5着だった。
桜花賞組だと、ルメール騎手のメジャーエンブレムとノリ騎手のアエロリット。
いずれも桜花賞不発、メジャーエンブレムは継続の1番人気で、アエロリットの年も桜花賞出走馬・カラクレナイが人気。
全てが東京での高水準の1800以下の重賞で結果を残していたから、この点で、両2歳王者への不安はほぼなくなったとできる。
重賞未勝利だったアエロリットは、クイーンCで桜花賞で逆転を許すレーヌミノルに先着し、オークス好走のアドマイヤミヤビと好勝負だった。
ただ、東京の重賞を走ったことはない女王と、ジャスティンミラノに完敗だった西の王者は、完璧に狙い目とまではならない。
その他が買えない以上、両者を人気でも押さえるところでは万人共通の思考でありながら、少し速すぎた一冠目のハイレベルマッチからのローテも含めて、グランアレグリアの敗因がここだったことを踏まえると<降着事象発生に関わらず、アドマイヤマーズにまたねじ伏せられていた印象>、斜に構えたくなる気持ちに偏りつつある。
昔より来ないけれども、来ると穴馬券が発生する仕組みを作っている毎日杯組は、遊びでも買いたい
最近来たのは、ミルコを狙うべきとなった最初の年である2018年のギベオンと、石橋脩なら走ることを証明した謎多きサッカーボーイ一族であったケイデンスコール。
ケイデンスコールが走ったことで、レーン騎乗の弟・インダストリアは人気になりすぎた。
どっちも得意コースに偏りがあった。
近親のバランスオブゲームと瓜二つ。
そして、オッズに関係なくして、2着が最高というのがポイント。
勝ったのはケイアイノーテックとアドマイヤマーズ。
朝日杯の時点で、このクラスへの目途を立て、また勝ち方をマスターしていた。
強い相手に勝っているだとか、クラシック級との対戦がある組に、新規参入組やケイデンスコールのように、巻き返せる条件を備えていたなどの魅力があった。
乗り替わりはあるものの、皐月賞で期待されることにもなったメイショウタバルの完敗も、後のトライアル勝ち馬・エコロブルームを完全制圧のシンザン記念快勝馬・ノーブルロジャーは、この路線の準エース級に位置づけられる存在。
主要重賞で人気になったことのある組に魅力がないと感じた時、この馬がその対抗一番手に上がる。
別定から馬齢の競走に変化したファルコンSは、第3のトライアルになること確実
ファルコンS2着だったラウダシオン、グレナディアガーズらは、朝日杯の時点で強敵を相手に戦っており、ラウダシオンは重賞初勝利がここになったものの、初の東京であった前々走のクロッカスSで逃げ切り勝ち。
いかにもミルコに適したパートナーだったという印象もある。
グレナディアガーズはレコードで朝日杯を制し、ファルコンSも好時計決着の小差2着。
当時は別定で、勝ったルークズネストとは微差ながらも、1kg重い斤量だった。
今年はそれがフラットになり、わんさか強い馬が登場。
取捨難解だったモーリス兄弟<シュトラウス、ダノンマッキンリー>が人気になり、朝日杯で少しだけ先着だったダノンが勝った。
実は、連対のダノンマッキンリーだけ、近年の傾向であるオープン好走、賞金加算実績がなかった買えない馬であり、その他の2頭が買えるとなってくるのだが…。
朝日杯に続いて結果の出なかったシュトラウスと東のトライアルを挟んでそこも走らなかったエンヤラヴフェイスなどと比べ、重しになるような実績はなくとも、路線の安定勢力であるオーキッドロマンスと常に好勝負で、スパートに至る過程でいつも何かしらかの不具合を抱えるロジリオンがマイル実績で乏しいものの、グレナディアガーズもマイルで結果が出ずに、1400の未勝利を圧勝した後、朝日杯で高速レースに乗じて実力発揮の後にここに挑んだことからも、スピード優先型は比較的有利の傾向を味方につけられる可能性が大いにある伏兵の一頭。
後のスプリント重賞好走馬もよく好走するから、ならば、ダノンマッキンリーではないか…。
人気面の妙味からも、本来は東京で強い戸崎圭太<近年は中山でいつも元気になるが、今年もそうだった…>に期待して、穴軸の人気馬にパラパラ流すせこい作戦で、ボチボチの払い戻しへ期待する小さな人間らしいつまらない買い目で、レースを楽しみたいと考える。
NHKマイルカップ2024予想 - 出走予定馬の血統/成績/タイム
かなり強い2歳王者両頭にはもう少し静かにしていてもらうべく、隠れ府中巧者の隠れ良血馬から狙う乱戦
ロジリオンの血統
父リオンディーズの母シーザリオが、名競走馬にして、偉大なる母になったことはあまりに著名であるが、母ビービーバーレル<2016年フェアリーS優勝、以降ダートで活躍>のファミリーは、そのもっと前から発展してきた。
90年代を中心に、母ダンシングキイの仔がターフを賑わせていたが、このダンス一族、母ネイティヴパートナーを持つキーパートナーとベヴベヴの一つ違いである姉妹の関係であり、ロジリオンはその姉から連なる名血の血筋。
春の天皇賞を制し、ダートでパンチの効いた活躍を見せた名牝を送り込んだスズカマンボもその一族。
また、スタッドブックなどを用いず調べた時、長姉として登場するファビュルージューンのひ孫の世代に、2000年にこのレースを制したイーグルカフェが登場する。
もっと言うと、ネイティヴパートナー系という括りが一般的なこの良血系を、一代上のディナーパートナーと筆者が括るのは、その仔、ネイティヴパートナーの半弟にジムフレンチがいるから。
自身はキャノネロという二冠馬が誕生した年のクラシックを走ったので、サンタアニタダービーを勝つので精いっぱいだったが、クラシック戦2着2度は立派。
その産駒から、東京優駿・日本ダービーを大レコードで制した岩元市三騎手<言わずと知れたテイエムオペラオーの管理調教師>のバンブーアトラスという大ヒット作を出すことで、一応の成功を見せた。
ダンスパートナー、インザダーク、インザムードのクラシックウイナーに加え、レコード決着のダービーで好走のスズカマンボらは、同じサンデーサイレンスを父に持つ血統馬として、まずは認識されたが、薄めにその血を受け、シーザリオ経由で得たサンデーサイレンスに絡むヘイローのクロスを有することで、ミスプロの血を持つ者同士の配合でもあるから、これもクロスしたから、雰囲気はスズカマンボ。
ただ、兄のエピファネイアよりキングカメハメハ替わりでスピード強化のリオンディーズの産駒は、総じて、自身と同じように2000Mが限界になる事が多い。
そして、ダンス一族と同じように、母系にリボーの血を持つロジリオンは、母以上にクラシックディスタンスへの適性を秘める。
単なるスピード型というより、これまでのキャリアで目立たない、根幹距離適性を内在する。
ちなみに、ジムフレンチはブライアンズタイムの母父でもあるグロースタークの産駒であるが、この馬、実はホイストザフラッグと同じ1968年のUSA産。
畏れ多い、リボー系の頂点に君臨するとして異存のないアレッジド<凱旋門賞連覇、セントレジャー以外全勝>の父となるわけだが、どういうわけだか、同じホイストザフラッグを父に持つリンケージが、ロジリオンの4代母の父に入るのは、きっと、当時からリボー系と相性がいいと事を認識していたのだろうから、偶然ではないはずだ。
成功のモデルにピタリと合うこの血統馬を、3歳G1で買わない手はない。
NHKマイルカップ2024予想 - レース展開と最終予想
古賀慎明調教師のロジリオンに対する、これまでの距離適性へのジャッジに誤りはなかったように思うが、前段で記したように、この馬のキャリアは全く順風満帆とは行っていない印象がある。
その典型が、前走のファルコンS。
その前のレースである2勝目を挙げたクロッカスSが、少し太目残りだったことに、このレースを使うことを踏まえて、最終目標を今回のNHKマイルCであるとか、その先の葵Sどちらかに振っていく指標を得る結果を求めたところで、慎重さが裏目に出たかのような馬体重変化なしでの出走は想定外だったはずだが、想定された程度の出負けから、本来は得意だろうハイペースをライバルのオーキッドロマンスが作り出したところで、途中から人気のソンシを徹底マークできるポジションにつけ、2番人気馬のこと、絶好の展開になるはずだったが、近年の川田騎手=ソンシの騎乗者がまず進路選択や力関係の見誤りをすることはないところで、直線は案外の伸び。
毎年、直線の攻防は激しいものになるファルコンSは、今年も17頭立てで、モーリス産駒の人気2頭も登場して、例年以上のハイレベル戦だったが、川田騎手が現状の力を出し切ったと語ったように、目標にすべき対象が違っていては…、という感じで、理想の形の抜け出しを出来なかった好位の人気馬の後ろをつく、伏兵の常道がハマらなかったことで詰まったロジリオンは、無念の5着だった。
直線で脚を使う場面は、ついに一度もなかった。
元々、気性的な問題を抱えて不思議のない父と母の血統的特性から、1400Mを中心に使われてきたが、初戦があまりにも序盤からだらしなかったもので、直線の確実な末脚から次走こそマイル戦に挑むも、これももたついて勝ちそびれた。
3戦目は東京の1400で、初騎乗の戸崎騎手で、直線の伸びが素晴らしいと言える、うっぷん晴らしの快走であったが、一瞬、重馬場の恩恵もあったのではないかと、リオンディーズ×パイロの血統構成に勝因を求めたりもしたが、京王杯2歳Sの結果で、評価は一変する。
伏兵評価で、新馬戦の手綱を執った北村宏司騎手に手が戻ったところで、相変わらずの序盤の進行ながら、高水準の1400、1600重賞の展開を約束する34秒台前半のバランスラップとなり、本来はこうした流れは得意だろうロジリオンには、チャンス十分だったのだが…。
地力はあっても、勝ち運に恵まれない馬の典型であるドン詰まりがここでも発生。
隣に勝ち切ったコラソンビートもいて、理想の流れだったのに、勝ち馬の前には馬はいなかったが、直線を向いて、前に伸びあぐねた2頭を捌く過程で、武史騎手のコラソンビートはトップギアに入れていて、それがオーキッドロマンスを捉えに全力で追いかけ始めてから、その進路に切り替えるロスがあって、結果、コンマ1秒負けただけ。
モタモタの原因は出の悪さだが、前々走のクロッカスSがスローで太目残りの慎重なレースで勝ち切った内容であり、初勝利も決して得意というわけではない道悪で勝ち切ったことを含めると、絶好機に力を発揮できない脱落者にありがちなキャリア形成ながら、賞金加算は案外順調で、G1に楽々出走のポジション。
滅多にいないタイプだが、こんな馬がいきなりG1に出てきて、ぶったまげるようなパフォーマンスを魅せるなんて、コパノリッキー<フェブラリーSを最初に勝った年は、園田重賞圧勝後の故障明け2戦いずれも完敗で、単勝200倍超え。いきなりのG1出走もエース級のホッコータルマエを力でねじ伏せ、以降はライバルとなる>、ヒシミラクル<ノーリーズン落馬の菊花賞で重賞初制覇、翌日の宝塚記念以上のタイムで旧500万特別をぶっ千切った実力を神戸新聞杯完敗後の本番で見せつける逆転の物語がスタートした超消耗戦>などなど、まるで輝きを放つとは思っていないような原石が、一気の相手強化で、凄まじく高速で研磨されることで、突然変異の様に能力開花というのは、決して珍しくはない。
ヒシミラクルが勝った菊花賞には、畑違いとなっていくアドマイヤドンや同冠号のマックス、名バイプレイヤーとして長く活躍するローエングリン、バランスオブゲームらのほか、ゴール前熱戦を演じたメガスターダム、ファストタテヤマらが、当時少し評価を下げていた在来牝系の出身で、雨馬場での適性で良血を上回ったようなところもあった。
斯く言うヒシミラクルも、80年代前半までは大物を多くターフに送り込んできたヘレンサーフのファミリー。
面白いもので、メガスターダムの母父マルゼンスキー、ファストタテヤマの父ダンスインザダークの牝系、ヒシミラクルは表面上のナスルーラ5×5に対してのヘイロー5×5などの要素が、ロジリオンの特徴にそれぞれ取り込まれている。
ヒシミラクルには巧みにナスルーラ系のクロスが取り込まれ、少し前に歴史的逃げ切り勝ちを決めた横山典弘騎手のセイウンスカイとよく似た血統構成が組み込まれ、どちらも翌年の春の天皇賞も好走している。
ヘイルトゥリーズンのクロスを表面的には抑えつつも、父も母も隠し持っているようなところがあるロジリオンの血統構成は、実は、本番でこその狙いが立つというような、実に特異な性質を秘めている可能性が十分に考えられる。
戸崎騎手はこのレースでグランシルクに乗って人気を裏切ってしまったが、その翌週のヴィクトリアマイルをストレイトガールと共に快勝。
翌年も同じコンビで勝っただけでなく、昨年ソングラインで3勝目を挙げるまでに、中距離型と思われた2頭を3着に持ってきている、これも隠れた東京マイルG1巧者。
安田記念では、歴史的な3歳馬による優勝=堀厩舎のリアルインパクトを決めたほか、アエロリットやソングラインなど、東京待ちの名牝を確実に上位に連れてきている。
人馬とも、人気落ちでこそ狙い目の舞台。
何か見えざる力に導かれたかのように、皐月賞2勝目を決めた戸崎圭太が、待望のダービー戴冠を決めるとすれば、直前の東京G1で外すわけがないはず…。
各馬、騎乗者たちへの期待を総合的な観点から整理し直した結果、隠れた魅力にあふれるこの伏兵を買わない手はないと考え至った。
色々集まりすぎた世代統一戦の趣もある今回、過剰に実績を買うような手段を選択するよりも、こうした実力発揮の機会を渇望するような挑戦者を狙った方が、買う側のメリットは大きいようにも感じている。
また、新潟大賞典が裏で行われる上に、件の落馬禍の事情と合わせて、期待の外国人騎手・モレイラ、ドバイWC独走V・ローレルリバーのオシェア、いつ戻ってくるか不明のルメールらの配置が期待値を変える以上、最初から人気のない組には、ある程度の妙味が自然とついてくるので、ファンの読みはより深まって、オッズ面の妙も増すはずだ。