フェブラリーステークス2019 展望

大きく分けて3つのポイントがある。

①インティの存在

まだキャリアの浅い5歳馬であるインティが、優先出走権を得たということだけが、こちらにも出てくる理由とはならないはず。

武豊騎手のやや慎重なレース後のコメントからも、ローテが詰まり、東京初登場となるフェブラリー参戦の確率は、今のところ五分五分か。

ただ、サンデーなしの非ノーザンダンサークロスのミスプロ同系配合馬が、直線の長さだけでタレることはないだろう。

意外と根性はある。メイショウボーラー型の新星としてみれば、そこに存在するだけで、当然勝ち負けとなるだろう。

②東京大賞典組は今年だけは軽視不能

休み明けで2着だったゴールドドリームは、そもそも、フェブラリーSの行われる東京1600が庭という馬。

このレースは根幹距離で行われ、また、日本のダート界における別次元のステージでもある。

来る馬は何度も来る。強ければ強いほど、その信頼度は増す。

オメガパフュームやノンコノユメのように、キレで挑む馬が勝負になる舞台であり、中心的存在のゴールドドリームとの勝負に勝った実績もある。

これらに関しても、出てくれば買うしかない。

③驚異的な好メンバーが揃った根岸S組の取捨

若い(外)2頭が評価通りの快速を披露したら、この組はあまり用なし。

普通はそういうタイプも通用するが、今年はハイレベルになりそうだ。

ただ、サンライズノヴァがここで力を示すようだと、武蔵野S快勝の念押しとなり、近々の傾向からは、東京の特殊性で、このタイプが侮れない傾向が出ているから、面白い。

派手に勝っても人気落ちなら、おいしい買い目になる。

例年よりは、負け組にスポットを当てた方がいいだろうが。

前年のJBCクラシック覇者は、そこが道悪で好タイムであったり、地方の主要場である大井での勝利となれば例外になるが、左回りだったとしても、互換性がない直線の短い競馬場ばかりで、盛岡ならギリギリセーフでも、京都1900快勝のケイティブレイブでは、普通は苦しい。