NHKマイルカップ2018 予想
厄介な馬が数頭いる。
休み明けの底力型マイラー・テトラドラクマ
もはや、未知ではなくなった芝で二番が利くのか・ミスターメロディ
元・世代最強牝馬評価の迷える子羊・ロックディタウン
筆者の引き出し中では、GⅠの経験があれば、マイナス要素は消せるという部分があって、それを根拠に、昨年はダートGⅠ馬のリエノテソーロを推した経緯がある。
後から気づけば、彼女の前走は重賞馬のライジングリーズンと秋の3歳女王であるディアドラがいた興味深い組み合わせだったわけだが、そこで敗れていることが、大きなブラインド効果をもたらすことを、筆者ならずとも、多くのファンが実感している。
この組み合わせは難しいと言いながら、父クロフネのアエロリットはどうなんだ、ともなってくる。
先入観を捨てながら、それでも、確かなものを捉えないと、海のものとも山のものとも判別できない若駒の争いは、読み解けないのである。
最初はギベオンだった。
その次は、やっぱりあの内容なら、タワーオブロンドンだろうともなった。
でも、ここで推したいと考えたのはフロンティアだ。
どうしたものか、というデイリー杯以後の結果は、新潟2歳Sがスローからの番手抜け出しで、明らかな展開利を実証する結果となっている面も孕んでいるのは事実だろう。
ただ、前走はそれなりに流れた初の1400戦で、ついていけないというほどではないものの、本来はもう少し前から、という位置取りから、前は捉えきれなかったものの、久々に好走して見せた。
上手に競馬をしながら、最初の2戦は無難にこなしたのも確かだろう。
そこからの発展を見極めた上で、もしかすると、敵はすぐそばの馬房に堂々仁王立ちするステーブルメイトなのでは、という考えもあったのか、差す形を手に入れようとした印象を受ける。
岩田騎手にしては、どうにも消極的ではあったが、当時の鞍上の雰囲気を考えると、そうなってしまうのも仕方ない側面もあって…。
前回は川田騎手が乗っていた。
彼も正攻法が身上の騎手である。
置かれているわけではないが、何だかモタモタしていて。
でも、前を追いかけるというテーマは何とか、最後の100Mでクリアしたように思う。
で、内田騎手に今回は乗り替わる。
実は、兄のドリームパスポートにも一度だけ、こういう大一番を前に騎乗依頼を受けたことがある。
その時は、岩田騎手がJCでいつも好位のインを狙ってとって、そこから抜け出す競馬でディープインパクトの2着だった。
目指すべきものは同じで、状況は変化した。
ただ、かつてリーディング争いの常連だった両者が、雌伏の季節を経て、ようやく自分を取り戻そうとしている。
名伯楽の松田博資調教師が管理したドリームパスポートとその一族の発展の大いに貢献した池江泰郎元調教師が、GⅠに通用する血統として育て上げた経緯がある。
そして、それに携わった沢山の騎手がいて、なかなか勝てない…、というイメージを植え付けてしまった。
それでも中内田調教師が、藤沢、藤原両名調教師に挑む構図に、何か判官贔屓に似た感慨を覚える。
ダノンプレミアムは元気にしているのか、それはグレイトパールもそうか。
いや、ここには同じく血統馬で、厩舎の主戦級であるパクスアメリカーナもいるではないか。
根拠を持って推せる材料はやや少ないが、前走で感じたのは、これはローカル巧者というか左回り巧者なのではない、というキャラクターの設定ができる舞台に今回は挑める。
GⅠで先着を許した馬が5頭ここにはいるが、タワーオブロンドン以外は横一線だろう。
秘めたる底力と距離適性も合わせて、人気勢に一泡吹かせるような快走を期待する。
大一番で、内田博幸は下げない。
◎フロンティア
○ギベオン
▲タワーオブロンドン
注パクスアメリカーナ
△ケイアイノーテック、カシアス、カツジ、レッドヴェイロン
朝日杯組以外は、東京か重賞の好走歴を重視。
兄がここで3着だったレッドヴェイロンは、無敗馬とGⅠ馬で決着しているから、それよりは色々な可能性がある今回、重賞級の才能もしっかり押さえたい。