サートゥルナーリア/ロジャーバローズほか 牡馬クラシック春総括
皐月賞は前評判通りの適性上位の2頭に、クラシック路線とは切っても切り離せない共同通信杯トップツーによる、4頭の競馬に発展。
ただ、内ラチ沿いが荒れた状態で、タフさで雄大な馬格と持続力を活かした競馬に持ち込めたら有利だったサートゥルナーリアとヴェロックスの死闘に。
結果は外から自在の競馬で伸びた2歳王者に凱歌は上がったが、このレースの接触が、以降の競馬を変質させていったことは間違いない。
そういえば、ここにレーン騎手はいないのである。
マイルCの焦点は、消耗度合いと順調度合いのバランス。
グランアレグリアに有利なようで、アドマイヤマーズには彼女に土をつけただけではなく、勝てないまでも善戦のアドヴァンテージがあった。
結果的に、グランアレグリアと別路線組のダノンチェイサーのごちゃごちゃが正式な2歳王者に有利に働いたわけだが、もっと言えば、サートゥルナーリアに乗れなくなったミルコの怨念、生き霊のようなものがルメールに取り憑いたのだと、これで納得できると思うわけで…。
情念渦巻くのはグランプリ競走に限ったことではない。
因縁は巡り、ミルコが春の仕事を終えたようなオークス勝利を経て、ダービーで意地を見せる意味合いが薄れた。
それでも、サートゥルナーリアはもう現状キープが至上命題となったことが、伏兵の台頭を許した面はある。
戸崎で新馬を制し、川田では皐月賞に行けなかった浜中のロジャーバローズ…。
レコードの価値がもはや、全く形骸化している中で、2:22.6の価値は、そんな状況でも幸運を勝ち取った浜中騎手と、ちゃっかり春二冠の角居調教師の情熱に、何かを見出すしかない。
タニノハローモアやクライムカイザーのような存在が登場したかと思えば、3強で決まったロングエースの72年とアドマイヤベガの99年はレコード&武という、芯を捉えたようであやふやなコネクションが、どれもやんわり繋がりを持つ。
令和の競馬は、昭和の時代の再復習の舞台となっていくのだろうか。
ハローモアとクライムは、ダービー以降も堅実に走ったが、レコード勝ちの2頭は…。
↓【注目】今週の無料買い目はこちらで公開します!
人気ブログランキングへ
Follow @Baken_Meijin * * * * *
馬券名人考案!誰でも簡単に【少点数で万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使うことにより、点数を絞りながら誰でも同じように300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETしていける最強の競馬予想サイト。
>>2ヵ月間におよぶ実力検証記事を公開中。
こちらの指数を使うことにより、前回も中山12Rにて3連単94.4倍がまたも的中しており、2ヵ月検証の間にトータル収支は197万円を超えました。