ダービー・変化の30年史
岡部幸雄がシリウスシンボリに乗れる状況にあったならば。
当時の関係性から言えば自然な流れでも、大調教師・二本柳俊夫は、鞍上加藤和宏の固定を条件にした。
前年ビゼンニシキを捨て、シンボリルドルフに乗り続けた伏線もある。
競馬界のレジェンドへと更なる進化を遂げた名手にとって、フリー騎手の道を日本に根付かせるきっかけとなったこの2年は、その後の30年を語る上でも極めて重要な意味を持つ。
2着続きの流れまで、後輩の横山・蛯名らに受け継いでしまったが…。
思えば、この30年は、関西馬にとって劇的な立ち位置の変化をもたらした期間でもある。
バンブーアトラスがレコード勝ちしたのは82年。以降三冠馬や何やら、関東馬がいいとこどりをして、人気になっても勝てないでいた。
平成に年号が変わっても同じだった流れは、91年にトウカイテイオーが圧勝してから一変。
奇しくも、彼はあのルドルフの初年度産駒であった。それから堰を切ったように栗東所属の名馬がダービーはおろか、競馬界全体を席巻していくことになる。
テイオーの年から6連勝。そこからの24年で22勝。
実は、関西の騎手というのは、人気で飛ぶことが多い。基本的に、ダービーでは所属する方に乗っている騎手が騎乗する。
ただ、柴田政人のような異例の形は、その逆がここまでないという点で、関東騎手の異常なまでの執念を感じさせる。
関東の騎手は、ここ30年で10勝。地の利で片付けられる話ではないだろう。
関西の騎手が、関西馬で2つ勝ちそびれているわけだ。ダービーを、である。
ちょうど今、関西との力差が縮まりつつある。
少なくとも3月までは関東馬の天下だった。今年また、潮目が変わるのか?
ダービーはドラマの宝庫であるから…。
↓【注目】今週の無料買い目はこちらで公開します!
人気ブログランキングへ
Follow @Baken_Meijin * * * * *
馬券名人考案!誰でも簡単に【少点数で万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使うことにより、点数を絞りながら誰でも同じように300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETしていける最強の競馬予想サイト。
>>2ヵ月間におよぶ実力検証記事を公開中。
こちらの指数を使うことにより、前回も中山12Rにて3連単94.4倍がまたも的中しており、2ヵ月検証の間にトータル収支は197万円を超えました。