「リスグラシューのステイゴールド化」など、巻末大盛り上がり現象の怪
2019年を振り返ると、例年以上に総決算的レースの盛り上がりが異様だったことが挙げられる。
例えば、
グランプリ<リスグラシューのステイゴールド化>
ドバイには行かず、香港に行ってからその後のことを考えたいと陣営は思っていたのだろうリスグラシューは、2度目の香港を経て、更なる成長を見せる。
まず、父ハーツクライがそうであったように、変なコースの攻略で重要になる先行力を得たのだ。
モレイラが教えたわけでもなく、武豊が乗っていた頃には叶わなかったテクニックの習得。
これをベースに宝塚記念圧勝から、下げ方に自在度が増して、理想の差し切りであとの2戦も圧勝。
有馬記念は出走馬で唯一、最後まで脚が残っていた。
好条件が重なれば最強のステイゴールドとその代表産駒たちのパフォーマンスと、あまりにもそっくりであった。
これが牡馬ならば、最良の後継種牡馬だったのだが、それ以外は最強牝馬のパフォーマンスである。
香港<ダノンスマッシュだけ置いてけぼり>
まだ春の香港マイル路線には、生ける伝説たるビューティジェネレーション殿がいたが、勝てそうだったQEⅡはウインブライトが快勝。
彼は香港カップもアーモンドアイの代打を引き受け、結果を残した。
スプリントだけ負けた、ということだ。
マイルもヴァーズも、本来の力を出せれば…、というメンツが力を出した。
でも、スプリントには今はタワーオブロンドンやグランアレグリアなんかもいるわけで、未来は明るい。
渋淀の歓喜<時計が掛かってもいいはずの一戦>
秋華賞は悲願のタイトル奪取のクロノジェネシス、菊花賞は遅れてきた高馬・ワールドプレミアの初重賞制覇もセット、エリザベス女王杯の古馬戦初勝利となったラッキーライラックまで、軽くない馬場を味方にした格好だった。
思えば、春は高速決着ばかり。消耗なしのワールドプレミアは当然だろうが、守備範囲外の結果で抵抗を見せた名牝2頭の秋の戴冠は、時計が掛かる京都という新トレンドにピタリと適合したオールラウンダーの底力の一端を見た瞬間でもあった。
↓【注目】今週の無料買い目はこちらで公開します!
人気ブログランキングへ
Follow @Baken_Meijin * * * * *
馬券名人考案!誰でも簡単に【少点数で万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使うことにより、点数を絞りながら誰でも同じように300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETしていける最強の競馬予想サイト。
>>2ヵ月間におよぶ実力検証記事を公開中。
こちらの指数を使うことにより、前回も中山12Rにて3連単94.4倍がまたも的中しており、2ヵ月検証の間にトータル収支は197万円を超えました。