リスグラシューはトニービン伝説がハーツクライを経て三倍増し ~ 古馬王道路線総括
最後はああいう形となったので、年度代表馬も当然リスグラシューだし、最もインパクトを残した馬も彼女となるわけだが、4歳と5歳の晩成型が爆発したシーズンと考えると、アーモンドアイだけが異質で、後はなるようにしかならないという面々がようやく力を発揮したというシーズンであり、個々の分析はそこまで必要ないように思う。
リスグラシュー
最も成長を遂げたリスグラシューは、突然走り始めたわけではないが、スイッチがオンになった時のトニービン伝説がハーツクライを経て、三倍増しくらいになった感じがする。
平坦洋芝を最も得意とするステイゴールドの産駒も、国外戦では元気いっぱいだったが、リスグラシューのコックスプレートの勝ち方は、他がもう少し何とかならなかったのかという春秋グランプリとは異次元で別物。
流れに乗らないという選択をして、函館より短い直線で、ゴールドシップ張りの捲りを決めて圧勝。
相手関係は遥かに日本馬の方が強力だったが、個人技を競ったシーズントータルの得点は、この結果を踏まえるとアーモンドアイの比ではない。
おかしいくらいの強さがあった。沙田でなぜ負けたのだろうか。(笑)
フィエールマン
フィエールマンは天才だから、本番になると調子が勝手に上がる。
中山で走った冬のレースと、意気揚々とライバルを翻弄した淀の道中とでは、何から何まで違った。
有馬は残念だったが、結果はまずまず。春天連覇は濃厚だろう。
とか言いながら、ドバイに行ったりして。
結論
結論としては、3頭だけで古馬のレースをして、それがいないと違うタイプの馬が快走の流れ。
皆、GⅠ馬が勝ったわけだが、個性があまりも違ったのは、前述の理由が挙げられる。
アーモンドアイとスワーヴリチャードは、喧嘩をしているわけではないが、あのJCを挟んで、好む領域にはっきりとした棲み分けがなされた印象がある。
インからスルスルの秋天、インからドタドタのJC。
キレイに走ったあのJCを経て、どちらも大人になったわけだが、好きなポジションではなく、好ましい条件がまるで違ったのだ。
有馬はどちらも完敗であり、アルアイン同様に、何かに恵まれないと勝てないほど、レースの展開や馬場が異質だたことが伺える。
↓【注目】今週の無料買い目はこちらで公開します!
人気ブログランキングへ
Follow @Baken_Meijin * * * * *
馬券名人考案!誰でも簡単に【少点数で万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使うことにより、点数を絞りながら誰でも同じように300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETしていける最強の競馬予想サイト。
>>2ヵ月間におよぶ実力検証記事を公開中。
こちらの指数を使うことにより、前回も中山12Rにて3連単94.4倍がまたも的中しており、2ヵ月検証の間にトータル収支は197万円を超えました。