朝日杯フューチュリティステークス2019 展望
近年の傾向を見る限り、サウジアラビアRC組がそのままワンツーし、その後も序列が崩れなかった17年の流れを汲まずとも、阪神移設後、ワンターンのマイルのオープンを勝ってきたほぼ無敗のマイラータイプが圧倒的に強い。
昔は、重賞に価値があったから、その結果がそのまま反映されることが多かったが、今は、重賞の勝ち方とあまり重要ではなく、本番に向けたステップにより無駄の少ないセイウンワンダー型の未来志向のローテが、ほとんどの勝ちパターン。
昨年のアドマイヤマーズなど、普通のローテすぎて嫌われたくらいだ。
サリオスは出てくるのか。
デイリー杯勝ちの2歳タイトル専用血統のようなレッドベルジュールは、しっかりと順調に調整されているか。
その他では、一応はしっかりと評価しないといけない、タワーオブロンドンタイプにすぐにならないことを望みたい京王杯圧勝のタイセイビジョンが、当然人気になり、重要な役目を果たすことが求められる。
サリオスは無理に調整することなく、今年もう一つ使うかは、いい意味で流動的だろう。
皐月賞を使うためのホープフルもあるし、皐月賞をステップにマイルC狙いならば、先に阪神で揉まれるという手もある。
もちろん、共同通信杯だっていいわけだ。
スケール感はともかく、ドデカい未来少年は血統表の字面通りに、欧州型のマイラーに育つのだろうか。
完成度も高く、器用さやスピード能力で魅力のGⅡ馬に挑む手が、本当に有効なのかどうかは、相手云々以前に、どこに目標を置いているかによる。
それ以外では、何かひとつステップを使えたら面白いディアスティマや、それに新馬で敗れた後に1400で追い込み価値も、新馬は逃げたグランレイなど、総合力の問われた新馬戦を使っている馬は注目。
あと、タフな札幌2歳Sで好走のサトノゴールドなんかは、母系が米牝系なので合わないことはないだろう。
決め手比べはディープだが、ハーツクライが活躍する年。
豊かなスピードの方に重きを置きたい。