チャンピオンズカップ2019 予想

知らない世界に挑む。

マーフィー騎手のダートGⅠへの適応力は未知数。

コパノキッキングという乗り難しい馬での100点満点の回答は、ある意味で、参考データにしかならない。

ただ、スミヨン騎手で差せるようになった、否、そういう馬に作り変える努力を陣営がした時、思わぬ幸運が巡ってくるラッキーライラックのようなことはある。

チークピーシーズが効果的だったスワーヴリチャード、乗り替わりそのものがマイナスでも、結果にマイナスが全くなったインディチャンプ。

1200に挑んできたタワーオブロンドン、不利を経験した不沈艦の逆襲にゾクッとした秋の天皇賞。

マーフィー騎手のパートナーとなるタイムフライヤーには、伯父のタイムパラドックスのような経験値で相手を抑え込むようなスキルはまだない。

一方で、有り余るスピードのようなものが、芝適性のある馬だからこそ、ローカルや中央では特異な2000Mの重賞では、京都記念でも逃げられたような実績が、全て死角になってしまった。

ハイペースの東京で、あわやの復活勝利目前のところ、想像外の好時計とワンダーリーデルの充実度合いに屈した前走。

奇しくも、今回もレースの鍵を握るインティやワイドファラオらが、異様なまでに速かった前哨戦とは違ったプレッシャーを感じ、ダート競馬では異例の長い直線と勝負所の急坂という特殊なレイアウトにより、意外なまでの同調性を生む可能性がある。

同じ展開になったならば、今度も差し決着。

誰が見ても早い仕掛けではなかったのに、1600Mで差されてしまったのだ。

揉まれることは基本的にはよくはない配合でも、内枠は最高の良薬になるもの。

インディチャンプもコーナーワークのことを難しく考える間もなく2つそれをやり過ごしたから、最後に末脚が爆発したのだ。

4歳馬も充実期にあり、手薄だったJCでもダービー馬と同級生のユーキャンスマイルが、しっかりと秋天くらいのパフォーマンスは見せていた。

コパノキッキングこそまだタイトルに恵まれていないが、ダート路線でも、手薄でも主役には変わりなかったチュウワウィザードとオメガパフュームが4歳。

無論、今回も人気になる。

クリソベリルがちょっとずつ、勢いに乗せるのに幾らか余計なパワーを要するところが、あのハイペースの武蔵野Sで消えたエアアルマスと似ていなくはない。

色気をもって動く馬、騎手が今度も出てくる。

早くから芝で活躍し、ダートに転じた松田国英厩舎の名馬たち。

フサイチエアデールと同期のゴールドティアラは、クイーンC3着後にダートで3歳の時から大活躍。

そのエアデールの娘のライラプスも、父クロフネがそうであったように、最後はダートの牝馬重賞に転じて好走もした。

思えば、ブロードアピールも芝からダートに行って、その後は行き来。

そして、いっぱいいる成功例に、ダービー3着馬・ベルシャザールの故障を機にダートに転じ、そこで連勝した後のホッコータルマエ斬りを成した際に登場するのが、マイル→ダービーの理想形を完成させたキングカメハメハの産駒という奇遇の物語。

しかし、ここまでくれば狙い通りと思える。

ダートで走る前に、まずは芝でスピードを示したい。

ダイワスカーレットもそのつもりで有馬制覇後の青写真を描いていた。

何か、抗えない力を前に、こうして偶然を必然と変えてきた歴史を踏まえ、それに見合った才能との邂逅を大切にしたいと考えることは、決して、筋の悪い応援とはならないだろう。

少しパワーは足らないタイムフライヤーだが、一時期より、その時計が速くなって素軽さも必要になった中京のダートGⅠを、全くの不適格の舞台とするには、あの中山で魅せた豪脚とはあまりに不釣り合いな理屈だろう。

スミヨンで2度目のウェスタールンドは、珍しく捲るスタンスでそれなりの形を見せた前走を踏まえ、昨年の仕方なしの死んだふりに可能性を求める戦略はとってこないだろう。

さりとて、競馬が上手ではないタイプ。

元の好走パターンに戻したが、ここはスミヨン騎手らしく、馬込みを上手に捌く図を期待する。

真ん中の枠。そしてこの馬も、ずっと芝を走っていた両方に勝ち鞍のある馬である。

直線の長いコースでは、本来、こういう馬の方が有利なはずだ。

再三の故障で使い込めないことで、活力は有り余っている。

◎タイムフライヤー

○ウェスタールンド

▲インティ

注チュウワウィザード

△モズアトラクション、クリソベリル、オメガパフューム、ゴールドドリーム