阪神ジュベナイルフィリーズ2019 展望

ファンタジーSなど、昨年のようなことがない限り、全く存在意義がないという年が多い中、新潟チャンピオンのウーマンズハートと事実上世代の頂点にいるとされるリアアメリアとの対決という構図以外に、見どころが出てきたことは嬉しい限り。

例年、牝馬路線はこの時期の序列の見え方如何で全てが見えてしまうものが、いい意味で混戦模様に引き戻した価値がある。

ただ、どこまででもその決め脚を使い続けられるような勝ちっぷりだった左回りの暫定女王2頭は、やはり、この中では傑出した存在。

タフなクラシックを戦い抜いた後に、もう一つ上のタイトルを狙える才能であろう。

ウーマンズハートの課題は、末脚の使い方より、その戦略。

アーモンドアイや桜花賞後はさすがにおかしくなってしまったハープスターのような豪快過ぎるスパートをかける必要のない差し馬とは違う。

いい位置をとろうとし過ぎると、きっとあの脚だから、溜めが利かないこと以前に、我慢の仕方をリセットされて、柔軟性を求められるクラシックの前に崩れる危険性はある。

同時に、勝てそうなときに無理に内に突っ込む意味もない。

本番で厳しい競馬を経験して、最後にタイトルを奪ったこの間のクロノジェネシスやちょっと前のスイープトウショウのようなパターンが見える。

そうなると…。

ロングスパートもできるリアアメリアが、普通に出れば、普通に勝つという構図が見える。

そこで対抗できそうなのが、高速決着でそれぞれに見せ場を作ったファンタジーS上位組。

2戦2勝のレシステンシアが抜けたのは当然のこととして、直後の本番では、いいキャリアの積み重ね方をしたマジックキャッスル、クリアサウンドらも格下とは言い難い。

ヤマカツも渋とそうで、表の路線以外の組もきっと侮れない。

左回りというか、新潟外回りにフィットしすぎている感じがウーマンズハートの死角だとすれば、それを最初の右回りのレースである程度克服できたところで、今後の展望はほぼ前途洋々となる。

トニービンの入った馬は、速く、また早くから走りすぎると消耗して、伸びしろを失ってしまう。

ギリギリのラインにいる彼女の動向こそが、この世代の見どころなのである。