ジャパンカップ2015 予想
今年はちょっと力足らずの馬が多い気がする。
ラブリーデイが今季重賞6勝と絶好調にある一方、ではそれを負かせる馬がいたかと言われれば…。
だから、彼と同じ厩舎の二冠牝馬に注目が集まってくる。
秋華賞の結果に拘わらず、少し調子を落としていた3歳時のウオッカでさえ、しっかりと外から伸びて4着だった。
ジェンティルドンナやデニムアンドルビーが最近も走っているから、3歳牝馬を軽視する風潮はもう流石にないだろうけど、他国の秋のビッグタイトルと比べれば、未だに古馬優勢は堅調なまま。
3歳馬よりしっかりと仕上げてから挑める調整の容易さがあるから、ずっとこの定説が手堅く、確実に狙える常套手段として確立されていったのだろうと思う。
それと真っ向逆らう立場にあるのが、外国馬とゴールドシップである。
ラブリーデイが、ジャパニーズスーパーホースと認知されていない可能性は、この情報化社会であれば、ほぼその確率は0に等しいだろう。
ただし、能力値の認識は、国内外問わず、よくわからないorレベルは高くない、であろう。
どう考えても、ジャパンCの水準にギリギリといっ�たレベル。
よって、箸にも棒にも掛からないようなB級外国馬は今年はいない。
GⅠ馬しかいないというのは、マスコミが好む煽情的報道のネタでしかないから必ずしもレベルを指し示す要素にとはならないにしても、トリップトゥパリスというステイヤーでさえ4歳馬だ。
やる気のある連中しか来ていない。
が、道悪でも時計が遅くなっても来ないのが近年の外国馬。
ナイトフラワーは、血統からしてこの距離も得意で、遠征してもタフさを見せられそうな気配がするが18番枠。後の牡馬2頭は、血統を見る限り条件不適だろう。
喜んで買いたくなる状況にない。
従って…。
買いたくない条件がてんこ盛りの孤高の天才を、ジョーカーとするのか、はたまた常道を進んで今回は静かにしててねと願いを立てるべきか、ちょっと悩んでいた。登録馬が発表され、出走馬が確定し、暫し考えた後でも、何も変わらない。
「ゴールドシップは東京が苦手なのか」
その答えを持っているような気がしているファンがいたら、彼が勝っても不思議な気分になることなく、買うべきレースで勝負するスタンスで冷めた目でみられるのかもしれない。
しかし、4歳時の京都大賞典以外、前走から2か月以上レース間隔の開いたレースでは、【6110】という好成績で、普段のテレンコなゴールドシップではないから…。
ジャパンCは休み明けは無条件で消し、ステイゴールドは自身含め産駒も未勝利。東京2400は…。
神戸新聞杯は、誰もライバルがいなかったから、のびのび走って楽勝。
この時の時計が2:25.2。その他は、出遅れか、本当に苦手な時計の速い勝負となった京都大賞典だ。
「行ってみようか」
まさか。皐月賞もダービーも逃げた横山典弘の囁きを右から左に受け流すのがゴールドシップなのではない。
自分が決めたことに騎手が乗ってくれれば、彼は勝手に走るのだ。
今回ばかりは出遅れてはお話にならないだろうが、宝塚で裏切ってしまったファンの気持ちを、ちょっと違う形でお返しするくらいのやさしさは、GⅠ6勝馬にはあるような気もする。
いや、そ�れも人間のエゴなのだろうが。
不思議なこともあるもんだなという先週のイレギュラーな王座防衛から臨む展望は、こういう型にはまらない馬の扱いは、馬の気分のよさそうなときに狙うべしだと勝手に解釈している。
もっと上を目指して。
素直に、いちばん強い馬の劇的復活を期待する。
いつの間にやら、東京競馬場でも勝てるようになったヒットザターゲットにも同様に期待して、ペルーサもワンアンドオンリーもアドマイヤゼウスも、2400Mに実績のある馬は、選り好みしないで押さえたい。
ゴールドシップの結果に拘わらず、そのあと行われる京阪杯は、ビッグアーサーの走りが注目される。
プリンスリーギフトのクロスとその直系というのとでは、目指すべきものがまるで違うが、その血は、オルフェーヴルもトウカイテイオーも、あのカツラギエースだって持っていた。
決して、JC不適合血統ではない。