マイルチャンピオンシップ2019 回顧

池添謙一騎手の完璧な騎乗により、ダノンプレミアムの復活GⅠ勝利はならなかった。

ペースの読みも相手のマークの仕方も、勝負のポイントの見極めも、コース取りも…。

これで池添謙一騎手はマイルCS最多の4勝目。

名立たる名手らが、歴史に名を刻んだマイル王者らが3勝、連覇など、また、日本競馬界における重要なファクターとなっている基本距離のGⅠにおける種牡馬選定の貢献度でも、クラシックレースに並ぶレベルにあるマイルCSの輝かしい歴史に、また新たな金字塔を打ち立てた。

前走の毎日王冠は、マイラーズCでの敗戦を糧に、流れる展開が読めている中を中団から余裕をもっての抜け出しだった本番との関連性まで考えると、この完成期に近づいた今は、では、早く抜け出してソラを遣うのだろうかという確認を福永騎手はしたのだろうと思う。

前哨戦の戦い方であり、それが合うという目論見は間違いなくあって、そういう諸々の死角を払拭できたのであれば、アエロリットのような天皇賞行きも想定されたほどの馬。

春のマイルチャンプという次元で捉えるだけではない、既に、もっと大きな展望をできる領域に入りつつあったインディチャンプだから、池添騎手も、場慣れしているというだけではなく、再確認できる条件がはっきりと見えていたからこそ、余裕の好位追走となったのだろう。

直線の手応えは、池添騎手の経験値の中でも最高クラスのものがあっただろうが、その通り伸びたとなると、あのオルフェーヴルと双璧だったはずだ。

デュランダルは確実に弾けてくれるが、届かないことも多かった。

そういう馬相手に、自身は少しは戻っているならば、断然の主役と筆者もきっと陣営も思っていたのだろうダノンプレミアムは、かつての破壊的な直線を再現できないでいる。

秋の天皇賞の伸びようとするときに、やや苦しそうに外にモタれていた姿は、得意のマイルの平均ペースで見られなかったものの、その前に自力でもっと前を潰しに行くような迫力に、どうも陰りが見られるという気配。

可哀相なことをしたというほど、過酷な試練を課されたわけではないが、あの輝いた2歳シーズンから、1つ使いごとに何かを失っているのかもしれない。

皐月賞参戦で全てを失った可能性を回避した今、傍から見ると抜け殻になりかけたダノンプレミアムの未来は、少しずつ暗転しているように思う。残念だ。

一方、小気味いい逃げで見せ場たっぷりのマイスタイルとミスターMCS・ペルシアンナイトは、さすがの一語。

あの厳しい馬場状態だったシンザン記念の3着馬と5着馬。

こういう道の開き方を、陣営は願わずいられないのが、ダノンキングリーの勝ち味の遅さか。

あれだけのスケール感溢れる競馬の後、例年通りに、毎日王冠快勝馬として安定の敗戦を喫したが、皐月賞の時のような内からもがきつつ追いかけるという感じは、あの時よりもっとタフな内ラチ沿いの馬場状態もあり、能力全開とまではいかなかった。

しかし、これもいい経験。

切なくなるほど、GⅠで勝ち運に恵まれないこの未来のスターには、インディチャンプのような躍進を期待されている。

一度きりで燃え尽きさせるような短期免許の騎手が乗っていなかったからこそ、それを期待できる。

課題はもう、自在性のブラッシュアップのみ。

来年こそは、インディチャンプの一泡吹かせてやりたいと、陣営は雌伏の時を過ごすことになる。