大阪杯2019 展望

さて、今年も悩ましい選択となりそうなメンバーが集うことだろうこのレース。

4歳世代<ダービー以降の出走数・臨戦過程>

ダノンプレミアム<0・ひと叩きして参戦へ>

ワグネリアン<1・6か月ぶり直行>

ブラストワンピース<3・3か月ぶり直行>

その他GⅠ馬

エポカドーロ<中山記念⑤>

ステルヴィオ< 〃 ③>

ラッキーライラック< 〃 ②>

これに加えて、フィエールマンも入ってくる予定ではあったのだが、また例によって順調に使えることを証明するような、通常のローテを組めずに、春の天皇賞以降の登場に現状ではなりそうだ。

話題の通り、唸るような調教を結果に繋げられるかどうかが焦点のダノンプレミアム登場となれば、弥生賞時点での力関係が再構築される。

ブラストワンピースはコーナー4つの中距離カテゴリーで、本領発揮とはならないだろうが、十分に古馬トップレベルにある能力は証明済みだ。

個性はマイルなどのギニーグループ優勢も、実力勝負では底力型の三者だろうか。

ワグネリアンだって、力勝負でこそのあの決め手がある。

有力古馬陣

キセキ

サングレーザー

マカヒキ

アルアイン

これらにミッキースワローとダンビュライトという、昨年のAJCC好走組が加わるかどうか。

この方々、何となく頭打ちで勝ち切れないキャラがほぼ確定的なメンツである。

軽いレースも取りこぼし、底力を示すべき場面で競り負ける。

レイデオロやアーモンドアイにコテンパンにやられてしまってきた以上、オープンキャリアとGⅠ消耗の軽い順から、末脚自慢のサングレーザー、ミッキースワローしか、頭は狙えないと見る。

ここに中山記念短評を加えると、ウインブライトは有力、スワーヴはドバイに行っておいで、4歳馬は下の順から買いという感じ。

ウインブライトは好位付けできなくなってる可能性もあり、動くとかえって危険な気もする。

エポカドーロは叩き台での時計勝負は出番なし。あとの2頭はマイルGⅠ馬らしい競馬だったのが減点材料。