その他のサンデー系<良血裏街道> / 最新・血統セミナー
その他のサンデー系産駒の適正・傾向と馬券対策
オークス制覇の道程に、父の存在が大きく影響したのは確かだろう。 現在のコース形態なら、桜花賞に縁があってもよかったはずだが縁はなく、そのことで皆気楽な立場での戴冠と相成った。そこがポイント。
強い牝馬の時代にあって、牡馬には歯が立たなかった娘たち。 父の現役時代にみた安定感と切ない2着の多さは、この系統独特のほぼ正確な遺伝力により、産駒の個性を作り出した。 血統のイメージと距離適性が少し異なった彼らは、優秀な血統をフルには活かせなかったものの、素晴らしい競走成績を残した。
サンデー系にも色々いて、芝血統なのにダートで成功したら、そのままダート向きの種牡馬になったゴールドアリュールもいれば、その逆のマーベラスサンデーのような馬もいる。 シルクフェイマスとサイレンスボーイを最初に出したマーベラスサンデーは、以降芝の差し馬が活躍した。
何故かダート向きに出るアドマイヤボスはスバル、クリノスターオーというGⅠ好走馬を出し、スズカフェニックス、マツリダゴッホなどがビッグレッドグループやそれと近い関係にある馬主とのタッグで、良質の繁殖牝馬との交配で穴馬が結構輩出している。 思えば、いつの間にかオレハマッテルゼはGⅠ馬の父になっていたりとかも。
GⅠ獲りはならなかったナムラビクターに、東京ダービー馬・マカニビスティー。 プレイアンドリアルは地方出身。 盛岡JBCのレディースCを制したサンビスタ。 オークス馬の父は、揃いも揃って両面作戦に適した血統背景を十二分に活かしている。 スタミナに価値を見出した種牡馬は、ダート馬を出すのだ。
ここでは例外的なデュランダルだが、短距離戦に照準を絞る前は、まず中距離で名を高める挑戦をしたが、不発続き。爪の不安もあって、元来た道に戻った。逃げ馬が追い込んでいたと考えるのが自然か。 必ずしも、サンデーサイレンスらしい決め手を発揮することに長けていない点では、天皇賞圧勝のビートブラックの父・ミスキャストも同じだろう。
それぞれ、軽い条件に本質的には向くのだろうが、ダイワメジャーがデュランダルと血統構成では大差ないにもかかわらず、母系に重厚な血が多いデュランダルの方は外れ幅が大分広い。 コンスタントに重賞級やGⅠ好走馬も送り込む点では、フジキセキとダイワメジャーは同じ。晩年、ズブさを見せて多様性を体現、ダートでも大物を出したのとは対照的に、どんなに大きく振りかぶっても、難敵であるGⅠ級の豪速球は打ち返せない弱点がその他グループにはある。
ミスプロ直仔の種牡馬やノーザンテーストをダイレクトに母父に入れると、バランスのいい配合であるほど、なかなか良血馬との配合に難点が多くなってしまう。現役時の惜敗の中に、その答えが隠されていたようだ。 自身の距離適性と似た馬が、別の系統だった時に、たまに爆発するといった印象。他の主流血統でも同じことは起きる。
唯一、それら全てを持ち合わせたスペシャルウィークだけは、どう評することもできない稀有な存在。 ブエナビスタとゴルトブリッツを比較したところで、何も見えてこないのが面白い。
>> 最新・血統セミナー 目次
* * * * *